5月の音楽カレンダー(2)フォーレ、グルダ、サティetc

5/11~20ゆかりの音楽家たちを紹介しています。

音楽カレンダーはTwitterでも毎日ご紹介しています。

⇒5月の音楽カレンダー(3)へ

←5月の音楽カレンダー(1)へ

1年の音楽カレンダーはこちら

毎日クラシック|音楽カレンダー
ピアニストを中心に音楽家の誕生日・記念日を紹介した音楽カレンダーです。 素晴らしい作品を生み出してくれた作曲家・演奏家たちに感謝と敬愛を。。。 音楽カレンダーはTwitterでもご紹介しています。 1月|ミケランジェリ、ポリーニ、モーツァル...
♪この記事を書いた人
Yoko Ina

音楽&ピアノ、自然、読書とお茶時間をこよなく愛しています

Follow me !

5/11はピアニスト パウル・ウィトゲンシュタインの誕生日

5/11はピアニスト パウル・ウィトゲンシュタン(Paul Wittgenstein)の誕生日。

1887年オーストリア・ウィーン生まれ。第一次世界大戦で右手を失い左手だけで演奏活動に復帰。

ラヴェルに左手のための作品を委嘱して生まれたのが『左手のためのピアノ協奏曲』です。 ところが、初演時に勝手に音を書き換えてしまいラヴェルの怒りを買ってしまいます。後に別の人の演奏を聴いて、非を認め謝罪。

ところで、ウィトゲンシュタインという名前でもしや?と思った方、正解! 哲学者ルートヴィッヒ・ウィトゲンシュタインの兄です。。。

5/12はガブリエル・フォーレの誕生日

5/12はガブリエル・フォーレ(Gabriel Urbain Fauré)の誕生日。

1924年フランス南部生まれ。教会のオルガンに触れているうちに才能の見いだされ、のちにサン=サーンスにも師事しています。

教会オルガニストの職を得て、敬虔なクリスチャンのイメージがありますが、実は浮名を流したようです。 フォーレって日本人には大人気なのですが、本国フランスではさほどではありません。日本人があまりに好きなので、そんなにいいのかと逆輸入的にフランスでも認められるようになってきた・・・みたいな人です。

自作自演によるノクターン第7番です(ピアノロール)

5/13はメンデルスゾーン交響曲第4番が初演された日

5/13はメンデルスゾーンの交響曲第4番『イタリア』が初演された日。

メンデルスゾーンは1830年10月から翌1831年4月にイタリアを旅行、ローマ滞在中の謝肉祭や教皇グレゴリウス16世の就任式などに着想を得て作曲に取りかかり、1833年5月13日にロンドンでメンデルスゾーン自らが指揮して初演されました。

5/14は指揮者オットー・クレンペラーの誕生日

5/14はオットー・クレンペラー(Otto Klemperer)の誕生日。

1885年現ポーランド生まれ。マーラーの推挙でプラハのドイツ歌劇場の指揮者となったのを機に各地の歌劇場で活躍。

身長約2メートルの大男で、自他ともに認める女好きでエピソードは数知れず・・・ 復帰が危ぶまれるような怪我や病気も数多いけれどそのつど復活を遂げた強者です。 レパートリーはドイツ古典派・ロマン派から現代まで幅広いですが、”遅めのテンポを厳格に守った構築性の高い音楽が特徴”と言われる通りの『運命』をどうぞ。

5/15はクラウディオ・モンテヴェルディの洗礼日

5/15はクラウディオ・モンテヴェルディ(Claudio Giovanni Antonio Monteverdi)が誕生後の洗礼を受けた日。

1567年イタリア・クレモナ生まれ。

ルネサンスからバロックの過渡期に活躍し、音楽様式に変革をもたらしたとされています。 作曲家、ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者、歌手として活躍し、マントヴァ公国の宮廷楽長、ヴェネツィアのサン・マルコ寺院の楽長などを歴任し、ヴェネツィア音楽の華やかな一時代を築きました。

「聖母マリアの夕べの祈り」をどうぞ。

5/16はピアニスト フリードリヒ・グルダの誕生日

5/16はフリードリヒ・グルダ(Friedrich Gulda)の誕生日。

1930年ウィーン生まれ。現ウィーン国立音楽大学で学ぶ。

マルタ・アルゲリッチを指導したことでも知られます。 40歳頃からジャズに傾倒し、本人はジャズピアニストを指向するも周囲が許さず、クラシックとジャズを両立した活動を続けます。

グルダ自身による「エクササイズ NO.5 ~ ウィーンのメロディによるインプロヴィゼーション」をどうぞ。

5/17はエリック・サティの誕生日

5/17はエリック・サティ(Erik Alfred Leslie Satie)の誕生日。

1866年フランスの港町オンフルール生まれ。「音楽界の異端児」「音楽界の変わり者」と称され、ドビュッシー、ラヴェルをはじめ、印象主義の作曲家たちにも影響を与えました。

Je te veux(ジュ・トゥ・ヴー)の原曲は歌曲ですが、サティ自身によるピアノ編曲版も有名です。私は歌よりもピアノが好きなのでこちらをどうぞ。。。 日本語では「お前が欲しい」「あなたが大好き」と訳されます。

5/18はクリフォード・カーゾンとサンソン・フランソワの誕生日

5/18はイギリスのピアニスト クリフォード・カーゾン(Clifford Michael Curzon)とフランスのピアニスト サンソン・フランソワ(Samson François)の誕生日。

5/18生まれのピアニスト1/2 クリフォード・カーゾン

5/18生まれのピアニスト1/2はクリフォード・カーゾン(Clifford Michael Curzon)。

1907年ロンドン生まれ。王立音楽アカデミーに学び、1923年にプロムスで公開デビュー。1928-30年ベルリンでアルトゥール・シュナーベルに、その後パリでワンダ・ランドフスカとナディア・ブーランジェに師事。欧米各地で演奏活動。

アマデウス・カルテットとのフランク/ピアノ五重奏曲です。

5/18生まれのピアニスト2/2 サンソン・フランソワ

5/18生まれのピアニスト2/2はサンソン・フランソワ(Samson François)。

1924年フランス人の両親ももと、ドイツ・フランクフルト生まれ。

1934年一家でニースに戻り、アルフレッド・コルトーに見出されて1936年エコールノルマル音楽院に入学、1938年パリ音楽院入学、マルグリット・ロン、イヴォンヌ・ルフェビュールに師事。

1943年第1回ロン=ティボー国際コンクール優勝、1947年にアメリカデビュー。

ドビュッシー喜びの島です。

5/19はピアニスト ブルーノ・レオナルド・ゲルバーの誕生日

5/19はブルーノ・レオナルド・ゲルバー(Bruno Leonardo Gelber)の誕生日。

1941年ブエノスアイレス生まれ。フランス人とイタリア人の血筋を引いたオーストリア系アルゼンチン人ピアニストですが、ドイツ音楽が得意。特にベートーヴェンとブラームスに並々ならぬ情熱を傾けています。

シューマン「謝肉祭」をどうぞ。。。

5/20はクララ・シューマンの命日

5/20はクララ・シューマン(Clara Josephine Wieck-Schumann)の命日。

9歳でモーツァルトのコンチェルトを演奏した天才少女として名を馳せ、ロベルト・シューマンの妻として8人の子供を出産・育児をしながらヨーロッパ中を演奏し、夫亡き後には一家を背負ったクララは、1896年76歳の生涯を閉じました。

ユーロで統一される前のドイツの100マルク紙幣にはクララの肖像が使われていたんですよね。 ピアニストとして知られるクララですが、父ヴィークの方針により早くから作曲の勉強もしており、作品も沢山あります。 ところが、女性というだけで認められなかった時代に屈し、37歳頃に作曲をやめてしまいます。

Youtubeには楽譜付きの演奏が沢山あります。このバラードなんか、シューマン作と言われてもわからないような気がします。

⇒5月の音楽カレンダー(3)へ

⇒5月の音楽カレンダー(1)へ

1年の音楽カレンダーはこちら

毎日クラシック|音楽カレンダー
ピアニストを中心に音楽家の誕生日・記念日を紹介した音楽カレンダーです。 素晴らしい作品を生み出してくれた作曲家・演奏家たちに感謝と敬愛を。。。 音楽カレンダーはTwitterでもご紹介しています。 1月|ミケランジェリ、ポリーニ、モーツァル...

タイトルとURLをコピーしました