大人のピアノ上級への道【大人のクラシックピアノ】夢を実現するための心得 大人になってピアノを始める 子供の頃に習った経験があって再開する・・・ 素晴らしいことです。 忙しい日々の中で時間を捻出してピアノを弾こうと思った動機は様々でしょう。 きっと憧れの曲があって、弾きたい!という強い衝動に突き動かされていること...2022.09.14大人のピアノ上級への道
大人のピアノ上級への道なぜバッハを弾けと言われるのか|バッハを弾きたくないあなたへ ピアノを学ぶにあたり、 バッハは大事! バッハを弾け! と言われます。 子供時代にピアノを習う人は、ブルグミュラーが終わったあたりでバッハのインベンションを弾き始めますが、ここで挫折する人が実に多いです。 大人になってからピアノを始める人も...2021.10.23大人のピアノ上級への道
大人のピアノ上級への道バッハのインベンションで挫折した人に聴いてほしいバッハ 子供の頃にピアノを習ったけれどバッハのインベンションで挫折したという方、結構いらっしゃいます。 ”坊主憎けりゃ袈裟まで憎い”じゃないですが、インベンションが苦手でバッハのイメージまで下がってしまうのは残念です。 クラシック音楽を弾くならやっ...2021.09.27大人のピアノ上級への道
ピアノという楽器電子ピアノでもOK?|ピアノを弾きたいと思ったら楽器を買う前に知っておきたいこと ピアノを弾きたい! そう思った時に身近にピアノがあれば問題ありませんが、そうでなければまず練習のための楽器をどうするかを考えなければなりません。 日々の練習の目指すところは、お客様が聴いてくださるところで弾くことなのでホールやサロンに置かれ...2021.09.20ピアノという楽器大人のピアノ上級への道
大人のピアノ上級への道【超重要】ピアノの先生はどうやって見つける? ピアノを弾きたい! と思ったその日が始める日。 とは言え、 ぐぐって弾けるようになるほどピアノは簡単ではありません。自己流・我流で無理やり弾こうものならどんどん悪い癖がついて、上達どころか下手になる一方・・・ 限りある人生の貴重な時間とエネ...2020.09.08大人のピアノ上級への道
マインド現実問題、ピアノは簡単ではありません いきなりなタイトルで恐縮ですが・・・ ピアノは、魅力的な曲が膨大にある素晴らしい楽器です。 ですが、現実問題、決して簡単ではありません。 「そんなことわかっているよ」 「だから、毎日練習しているんじゃないか!」 という声が聞こえてきそうです...2020.08.10マインド大人のピアノ上級への道
大人のピアノ上級への道【素朴な疑問】大人のピアノが子供と同じテキストでいいのだろうか? 大人になってからピアノを始める方が子供用のテキストを使っているのを見かける度に、素朴に、う~ん・・・と微妙なものを感じる私です。。。 だって、大人と子供は違うのですから。。。 たとえば、英語のレッスン。大人用のテキストと子供用のテキストは違...2020.08.02大人のピアノ上級への道