受講・聴講レポ

受講・聴講レポ

パデレフスキかエキエルか|ナショナル・エディションセミナー

パデレフスキか、エキエルか・・・ パデレフスキ版に馴染んだ世代ほど悩ましい問題ではないかと思います。 かく言う私もエキエル版を初めて見た時には衝撃でした。楽譜だけはそろえ、眺めてはみるものの、これで弾く気にはなれないというのが正直なところで...
受講・聴講レポ

脳と身体から見た最適なピアノ練習法|第38回横浜市招待国際ピアノ演奏会特別レクチャー

2019年11月4日、秋晴れの横浜・・・ 横浜市招待国際ピアノ演奏会特別レクチャーで古屋晋一先生の『脳と身体から見た最適なピアノ練習法』を聴講しました。 ”練習”のあり方について大いに考えさせられる内容はピアノ弾き必読です! 練習による脳の...
受講・聴講レポ

【ピアノ弾き4カ条】斎藤雅広先生公開レッスンを聴講しました

2019年9月16日、とある〈ピアノの会〉の特別企画として開催された斎藤雅広先生の公開レッスンを聴講しました。 かつて「芸大のホロヴィッツ」と呼ばれた斎藤先生も還暦過ぎて・・・ マエストロの風格と生来のユニークなキャラをたたえて、ラフにLe...
受講・聴講レポ

パロマ・クーイデル マスタークラス|ラ・フォル・ジュルネ2019

ラ・フォル・ジュルネ2日目の5/4は、まずパロマ・クーイデル マスタークラス聴講しました。 室内楽で活躍中のパロマ・クーイデルさん パロマ・クーイデルはこれまでにも何度かラ・フォル・ジュルネに来日しているみたいですが、私は今回はじめて知りま...
受講・聴講レポ

ジャン=クロード・ペヌティエ マスタークラス|ラ・フォル・ジュルネ2019

ラ・フォル・ジュルネの何が美味しいって有料公演のチケット1枚あれば聴けるイベントがたくさんあること。 中でも毎年楽しみにしてきるのが、参加アーティストたちによるマスタークラスです。 5/3第1日目にジャン=クロード・ペヌティエ のマスターク...
受講・聴講レポ

ピアニストの発声練習&表現の未来を生み出す練習|横浜市招待国際ピアノ演奏会特別レクチャー

第37回横浜市招待国際ピアノ演奏会が、横浜みなとみらいホールで開催されました。 若いピアニストが出演する演奏会もさることながら、関連イベントとして開催される特別レクチャーがとても興味深いものです。 ♪今年のプログラム 1時間目 10:30 ...
受講・聴講レポ

ヴァディム・ホロデンコ公開レッスン2018|論理と客観、そして何より愛

6/26浜離宮朝日ホールのリサイタル翌々日で、 6/30大阪シンフォニーホールの前々日、 6/28にファツィオリジャパン株式会社ショールームで開催されたヴァディム・ホロデンコの公開レッスンを聴講しました。 作為のない自然さ、 まるで拡大し続...
受講・聴講レポ

なぜ無駄な力が入ってしまうのか|Jr.G級のためのマスタークラス

ピアノの演奏は、日々のたゆまぬ練習の賜物です。 とは言え、できるだけ短い時間で楽に弾ける方がいいに決まっています。 だって、世界には素晴らしいものが沢山ありますし、ピアノを弾くならピアノ曲以外の音楽に広く触れることが大切ですし、日本人である...
受講・聴講レポ

ラ・フォル・ジュルネのマスタークラス|いい演奏は音楽的教養あってこそ

GW恒例ラ・フォル・ジュルネの楽しみは、コンサートだけではありません。 私は、有料公演に出演するアーティストたちが講師を務めるマスタークラスを毎年楽しみに聴講しています。 マスタークラスとは、聴衆に公開されるレッスンで「公開レッスン」と呼ば...
受講・聴講レポ

音楽家の脳×科学者の脳~ピアノの練習はもっとクリエイティブだ!

欧米では音楽大学などの専門教育機関に音楽学部と音楽家医学の研究機関が並んでいるところも少なくありませんが、日本でのその分野の研究や音楽家へのサポートはまだまだこれからというのが現状です。 とは言え、近年の研究成果には目を見張るものがあります...