7月の音楽カレンダー(1)ジョルジュ・サンド、ダン・タイ・ソン、アシュケナージetc

7/1~10ゆかりの音楽家たちを紹介しています。

音楽のある毎日で心穏やかに、そして豊かにお過ごしください。

音楽カレンダーは、Twitterでも毎日ご紹介しています。

⇒7月の音楽カレンダー(2)

←6月の音楽カレンダー(3)へ

1年の音楽カレンダーはこちら

毎日クラシック|音楽カレンダー
ピアニストを中心に音楽家の誕生日・記念日を紹介した音楽カレンダーです。 素晴らしい作品を生み出してくれた作曲家・演奏家たちに感謝と敬愛を。。。 音楽カレンダーはTwitterでもご紹介しています。 1月|ミケランジェリ、ポリーニ、モーツァル...
♪この記事を書いた人
Yoko Ina

音楽&ピアノ、自然、読書とお茶時間をこよなく愛しています

Follow me !

7/1はジョルジュ・サンドの誕生日

7/1はジョルジュ・サンド(George Sand)ことアマンディーヌ=オーロール=リュシール・デュパン(Amandine-Aurore-Lucile Dupin)の誕生日。

1804年フランス・パリ生まれ、職業は作家。男装して社交界に出入りし伯爵夫人で子どもも2人いるのにリストと深い関係だったこともあったり・・・ そして、ショパンと逃避行してしまいます。 でも、最後は別れるのですよね。。。 サンドはショパンの「ママ」だったのだろうなと想像しています。 サンドとショパンが過ごした間に描かれた作品のひとつスケルツォ第3番をどうぞ。。。

7/2はピアニスト ダン・タイ・ソンの誕生日

7/2はピアニスト ダン・タイ・ソン(Đặng Thái Sơn)の誕生日。

1958年ベトナム・ハノイ生まれ。1980年ショパン国際コンクールでアジア人として初めて優勝しました。 ベトナム戦争中には、防空壕のアップライトで練習したとか、月明りで紙鍵盤で練習したとか・・・ モスクワ音楽院留学生だった22歳で出場したショパンコンクールでは、前評判もなく、全くノーマ―クで、誰も知らないアジア人がいきなり凄い演奏をして騒然としたようです。 そのコンクールの時の演奏でショパン舟歌をどうぞ。。

7/3は指揮者カール・シューリヒトの誕生日

7/3ドイツの指揮者カール・シューリヒト(Carl Adolph Schuricht)の誕生日。

1880年ポーランド・グダニスク生まれ。21歳でマインツ市立歌劇場のコレペティトール(声楽練習の伴奏者)に就任し、音楽キャリアをスタートさせ、75歳で初めてウイーンフィルを指揮し、晩年になって名声を得たという叩き上げ&大器晩成の人。シューマン交響曲2番をどうぞ。

7/4はピアニスト アルフレート・グリュンフェルドの誕生日

7/4はプラハ生まれでウイーンで活躍したアルフレート・グリュンフェルド(Alfred Grünfeld)の誕生日。

1852年プラハ生まれ。録音を遺した最初の著名なピアニストのひとりでもあります。 ヨハン・シュトラウス2世のワルツの演奏会用パラフレーズの公開演奏で名を馳せ、シュトラウス2世本人から《春の声》作品410を献呈されています。 これは《ウィーンの夜会》として知られるヨハン・シュトラウスのワルツ主題による演奏会用パラフレーズ(オペレッタ《こうもり》などから) です。 古い録音ですが、ウイーンの香り漂う粋な演奏です。

7/5はランドフスカとシュタルケルの誕生日

7/5はポーランド出身のチェンバロ奏者、ピアニスト ワンダ・ランドフスカとチェリスト シュタルケルの誕生日。

7/5生まれの音楽家1/2 ピアニスト ワンダ・ランドフスカ

7/5生まれの音楽家1/2はワンダ・ランドフスカ(Wanda Landowska)。 1879年ポーランド・ワルシャワ生まれ。

バロック時代に全盛だったチェンバロはピアノの発展と普及に伴いロマン派の時代にはすっかり忘れさられてしまいますがそれを20世紀に復活させた立役者です。 ワルシャワ音楽院でピアノを学び、13歳でバッハの作品を含むプログラムでリサイタル。 ヘブライ音楽を研究する夫の影響でチェンバロに興味を持ち、プレイエル社に構想を持ち込んだランドフスカ設計の近代チェンバロは、1912年ブレスラウ音楽祭でお披露目され、大反響を呼びました。 バッハ イタリア協奏曲の録音を聴くと、冒頭、現代の一般的なスタイルに比べるとなんか重い感じがしますが、聴いているうちに徐々に味わい深さに変わっていきます。

7/5生まれの音楽家2/2 チェリスト ヤーノノシュ・シュタルケル

7/5生まれの音楽家2/2はハンガリーのチェリスト ヤーノシュ・シュタルケル(János Starker)。

1924年ブダペスト生まれ。7歳でブダペスト音楽院に入学を許され11歳でソロデビュー。

1945年にブダペスト国立歌劇場管弦楽団およびブダペスト・フィル首席チェロ奏者に就任。翌1946年には祖国を去りヨーロッパ各地で演奏。1948年アンタル・ドラティの招きでダラス交響楽団首席チェリスト就任。翌1949年にはフリッツ・ライナーの招きを受けてメトロポリタン歌劇場管弦楽団首席チェリストに就任。1953年ライナーがシカゴ交響楽団に移るのに伴って移籍(~1958年)。1950年リリースのコダーイ無伴奏チェロソナタでセンセーションを巻き起こし一躍その名を世界中に轟かせ音楽批評各紙はパブロ・カザルスの後継者として注目しました。その演奏をどうぞ。

7/6はピアニスト ウラディミール・アシュケナージの誕生日

7/6はウラディーミル・アシュケナージ (Vladimir Davidovich Ashkenazy)の誕生日。

1937年ロシア・ニジニ・ノヴゴロド出身。ショパンコンクール2位、エリザベート王妃国際コンクール優勝、チャイコフスキー国際コンクール優勝の輝かしいキャリアは、旧ソ連体制時代に「勝つこと」を求められた証でもあります。 27歳で亡命、後に妻の母国アイスランド国籍を取得、現在はスイス在住。 ピアニストであると共に、指揮者としても活動。2004年から2007年までN響の音楽監督を務め、退任後は桂冠指揮者となっています。 1955年ショパンコンクールのマズルカをどうぞ。

7/7はグスタフ・マーラーの誕生日

7/7はグスタフ・マーラー(Gustav Mahler)の誕生日。 1860年ボヘミア(現チェコ)生まれ。

指揮者として楽壇のトップに上り詰め、交響曲と歌曲で人気の作品を多く遺しました。

私は三重の意味で故郷がない⼈間だ。オーストリア⼈の間ではボヘミア⼈、ドイツ⼈の間ではオーストリア⼈、そして全世界の国⺠の間ではユダヤ⼈として。

マーラー自身のピアノ演奏(ピアノロール)をどうぞ。

7/8はパーシー・グレインジャーの誕生日

7/8はパーシー・グレインジャー(Percy Aldridge Grainger)の誕生日。

1882年オーストラリア・メルボルン近郊生まれ。10歳でリサイタルデビュー、12歳で最初の演奏旅行に出る神童ぶりを発揮。 1895年13歳の年に母と共にドイツ・フランクフルトへ渡りピアノ演奏と作曲を学び、1901年19歳でイギリス・ロンドンへ行き、この間に『コロニアル・ソング』と『モック・モリス』が出版されている。 第一次世界大戦勃発の年にアメリカへ移住、生涯を過ごしました。 従来の常識的な編成にとらわれない編成(大編成の木管楽器での合奏や、複数配置された合唱隊や打楽器のみのためのもの)や、現代のシンセサイザーの先駆者と共同するなど、常に商戦的で前衛的な音楽家でした。 チャイコフスキー=グレインジャー「花のワルツ」をどうぞ。

7/9はオットリーノ・レスピーギの誕生日

7/9はオットリーノ・レスピーギ(Ottorino Respighi)の誕生日。

1879年イタリア・ボローニャ生まれ。音楽教師だった父親からピアノとヴァイオリンの指導を受けボローニャ高等音楽学校で学んだあと、1902年と1903年のシーズンにロシア帝国劇場管弦楽団の首席ヴィオラ奏者としてペテルブルクに赴任、イタリア・オペラの上演に携わりました。 その際にリムスキー=コルサコフから5ヶ月指導を受け、管弦楽法に強い影響を受けました。 1917年に今日では代表作となっている交響詩《ローマの噴水》をローマで初演するも不評で、自信喪失。。。 翌1918年にトスカニーニがミラノで再演し、大成功したため作曲家としての道が開かれました。 初演がうまくいかなかった作品はホントに多いですよね。

ローマの四つの噴水で、その特徴が周囲の風物と最もよく調和している時刻、あるいは眺める人にとってその美しさが、最も印象深く出る時刻に注目して受けた感情と幻想に、表現を与えようとした。

そうスコア冒頭に描かれた『ローマの噴水』を1951年のトスカニーニ指揮でどうぞ。

7/10はヘンリク・ヴィエニャフスキの誕生日

7/10はヘンリク・ヴィエニャフスキ(Henryk Wieniawski)の誕生日。

1835年ポーランド生まれ。8歳でパリ音楽院に入学し、13歳で独立した演奏家として広く欧米を巡演した神童。 1874年から1877年までブリュッセル王立音楽院教授として教育活動にも力を入れました。 技巧的で情熱的な華やかな作品と演奏が人気。 1935年には生誕100年を記念して、ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクールが創設されました。 ヴァイオリン協奏曲第2番をどうぞ。

⇒7月の音楽カレンダー(2)

←6月の音楽カレンダー(3)へ

1年の音楽カレンダーはこちら

毎日クラシック|音楽カレンダー
ピアニストを中心に音楽家の誕生日・記念日を紹介した音楽カレンダーです。 素晴らしい作品を生み出してくれた作曲家・演奏家たちに感謝と敬愛を。。。 音楽カレンダーはTwitterでもご紹介しています。 1月|ミケランジェリ、ポリーニ、モーツァル...
タイトルとURLをコピーしました