コンクール【雑感】2021ショパンコンクール1次予選前半を聴いて 第18回ショパン国際ピアノコンクールが1年遅れて始まりました。 始まる前は割と冷めていたのですが、配信をポチっとした瞬間に点火して一瞬で沸点に達してしまいました。 備忘録として綴っていきます。 あらためてラファウ・ブレハッチは凄かったなと...2021.10.05コンクール
大人のピアノ上級への道バッハのインベンションで挫折した人に聴いてほしいバッハ 子供の頃にピアノを習ったけれどバッハのインベンションで挫折したという方、結構いらっしゃいます。 ”坊主憎けりゃ袈裟まで憎い”じゃないですが、インベンションが苦手でバッハのイメージまで下がってしまうのは残念です。 クラシック音楽を弾くならや...2021.09.27大人のピアノ上級への道
ピアノという楽器電子ピアノでもOK?|ピアノを弾きたいと思ったら楽器を買う前に知っておきたいこと ピアノを弾きたい! そう思った時に身近にピアノがあれば問題ありませんが、そうでなければまず練習のための楽器をどうするかを考えなければなりません。 日々の練習の目指すところは、お客様が聴いてくださるところで弾くことなのでホールやサロン...2021.09.20ピアノという楽器大人のピアノ上級への道
ピアノという楽器ペダルの基本|ペダルはオン・オフのスイッチではない ピアノ演奏の魅力はペダルにあると言っても過言ではありません。 駆け抜けるような速いパッセージも、色彩豊かな和音も・・・ペダルあればこそ! そのような効果は「踏む・踏まない」の二択からは生まれません。 ピアノのペダルの中で最もよく使う右のペ...2021.09.06ピアノという楽器
大人のピアノ上級への道制限があるからクリエイティブになる|ピアノ・オンラインレッスンってどうよ 普段は流行と無縁に生きている私もオンラインレッスンの波には抗えず・・・ 2020年3月から既存の生徒さんたちにオンラインレッスン導入しました。やってみたら意外なほど使えるし効果的! 「はじめまして」から毎回のレッスンすべてがオンライン完結...2021.06.09大人のピアノ上級への道
大人のピアノ上級への道【ご感想】今、人生でいちばんピアノが好きかもしれません ピアノのオンラインレッスンってどうよ? そう思っている方はきっと沢山いらっしゃると思います。 私は必要に迫られて2020年3月から一旦すべてオンラインにしました。4か月間完全オンラインでやってみて想像したよりも使える!と実感。対面レ...2021.05.27大人のピアノ上級への道
マインドピアノを上手くなるためにはどうしたらいいのだろう ピアノを弾く人はみんな、 上手くなりたい! と思っているでしょう。 ”上手くなる”をひと言で要約するなら、 音で豊かな世界や物語を 思い通りに自由に表現すること ですが・・・ では、上手くなるためにはどうしたらいいのか、 考...2021.05.23マインド
演奏会・公演【K-BALLET】ドン・キホーテの主役はドン・キホーテだった K-Balletのドン・キホーテを観ました。 バレエの演目のタイトルって主人公の名前ずばりそのものというものが多いです。パキータ、ライモンダ、カルメン、シンデレラ・・・ でもドン・キホーテは、「キトリとバジルの恋物語」で主役はキトリ...2021.05.19演奏会・公演
マインドピアノが上手くなるってどういうことだろう 毎日ピアノの練習に勤しむあなた、 いつも、こう思っていることでしょう。 もっと上手くなりたい! 私ももちろん、上手くなりたいと思っています。 ところで・・・ 上手くなるってどういうことなのでしょう? あらためて聞かれると答えに...2021.05.08マインド
練習【ピアノなしで出来る】脳内練習とイメージトレーニングのすすめ 何かと忙しい毎日・・・ ピアノの前に座る時間を確保するのが難しいですよね。 そんな時こそ、 脳内練習しましょう! 脳内練習とは、その名の通り、 楽器なしで指も動かさないで脳内で練習すること。 巷では〈イメージトレーニング〉と呼ばれています...2020.11.27練習